「計量計測データバンク」サイトマップ measure and measurement data bank of saite map
 


「日本計量新報混合ニュース」2018年5月18日付
(投手と打者 長嶋茂雄を4連続三振させた金田正一 大谷翔平がそこにいる)


 


「計量計測データバンク」の最新情報です
updating information statistics of measure and measurement data bank website
 

計量計測団体の行事と日程(2018年版)

「日本計量新報混合ニュース」2018年5月18日付(投手と打者 長嶋茂雄を4連続三振させた金田正一 大谷翔平がそこにいる)



(タイトル)
投手と打者 長嶋茂雄を4連続三振させた金田正一 大谷翔平がそこにいる

(本文)

 大谷翔平投手がメジャーリーグ野球に馴染んで投手としての本領を発揮し始めた。ストレート、カーブ、シンカーにスプリットの4つの球種を巧みに投げ分けて三振を奪う。

 ストレートは真っすぐに走る球ある。左右のぶれなく回転して地を這って行く球が日本では理想とされる。メジャーリーグ投手の球はストレートのようであって指のわずかの握りの違いで上下左右に微妙に変化する。

 カーブもさまざまある。金田正一投手のカーブは二階から落ちるような球であった。桑田真澄投手のカーブも落ち方が見事である。カーブが落ちる球、それは変な表現だ。ドロップではないか。どっちとも言えるが曲がるというより曲がり方が下に向かっていればそれはドロップだ。

 スライダーは曲がって落ちるけれども横にスライドしていく動きをする。黒田博樹が活躍できたのはフォークボールスライダーが通用したことによる。左投げの松井裕樹は大きく滑るスライダーで今治西高校戦で10連続奪三振と1試合22奪三振を奪った。高校生では打てない球であり日本プロ野球でも一年目から活躍できた。

 黒田博樹のフォークはメジャーリーグ時代はダン・ヘイレンとともに「現役最高のスプリッター」といわれた。真っすぐの軌道のようにみえて打者の手元で鋭く落ちる。落ち方の速度と大きさは投手によりさまざまである。

 投手によってはゆるい球で落差が大きいのがフォークボールでありスプリットは落差は少ないが鋭く落ちる球だという。メジャーリーグではフォークボールとはいわずスプリットボールという。フォークボールとはボールを握るときにフォークのようにすることに由来する。スプリットボールトは球筋を表現する。日本では杉下茂がフォークボールの元祖である。

 星飛雄馬の劇画による投球は地面すれすれを走る速球がベース手前で浮き上がった。大谷翔平の速球がそっくりである。指先で叩きつけるか切るかのように放る大谷翔平のストレートは劇画にある速球だ。この速球と同じ球筋から鋭く小さく落ちるスプリットボール、横にあるいは下に鋭く滑るスライダー、外から内に入り込んだり内から外に逃げていくカーブボールを織り交ぜる。打者のバットは空を切り三振の山が築かれる。

 大谷翔平は地を這う球をビューと投げる。同じ投球動作で外からギュッと曲がるカーブ。スライドして逃げていくか食い込むスライダー。真っすぐと思って打ちに行くと手元ですとんと落ちるスプリット。真っすぐの球は初速162km。この球を打つ動作を想定して打席に立つ。そのようにしないと打てない。そこへギュツと曲がり、滑り、落ちる3種類の球がくるとバットは空を切る。打者は投手の平均球速を想定してバットを振りに行く。太田正平の球はそれより軌道の上にあり早く到達する。

 長嶋茂雄が読売巨人軍にはいった年に金田正一は普段は投げない渾身の速球を投じた。一、二、三の間合いで振りにいっても当らない。そこに大きなカーブがくる。ファールボールは打てても安打になる球にはバットを当てることができない。4打席4三振。ああすればこうなるという野球の物理学を身体が体現した長嶋茂雄が打てない球を金田正一は投げた。今の大谷翔平の投球はそのようなことだ。

 野球は科学されるようになった。投球内容の分析がそれである。大谷翔平の速球を打つ訓練のために投球機械を使う。それによって眼と体をならす。大谷翔平だけが対戦相手ならそれもできよう。そうすると普通の球速の投手の球への対応に支障がでる。大谷翔平の投球は特別な状態にある。好成績を挙げる投手とはそのような位置にいる。


株式会社エー・アンド・デイ(本社:東京都豊島区、代表取締役執行役員社長 : 森島 泰信)が製造・販売する全自動血圧計「診之助Slim」が、公益社団法人全日本トラック協会様の平成30年度血圧計導入促進助成事業の助成対象機器に採用されました。

全日本トラック協会様は、各都道府県トラック協会を通じて、ドライバーの血圧測定に活用できる高機能な血圧計の導入助成事業を実施していらっしゃいます。このたび、その助成対象機器に採用されたA&D製の「診之助Slim」は本体横幅が241mmのスリム設計など、いくつもメリットを持つ全自動血圧計です。

1. 全日本トラック協会様の平成30年度血圧計導入促進助成事業
全日本トラック協会様では、過労死や健康起因事故につながる脳・心臓疾患発症の要因となるおそれがある高血圧症の予防を目的に、各都道府県トラック協会の会員である運送事業者に血圧計の普及を図っていらっしゃいます。

そして、このたび2018年5月15日に、ドライバーが乗務前点呼において血圧測定できる高機能な血圧計の導入に対する助成事業の助成対象機器が公表されました。


■助成対象機器
管理医療機器かつ特定保守管理医療機器である全自動血圧計(業務用)
■助成額
機器取得費用の1/2、上限5万円
■助成対象者
各都道府県トラック協会の会員である中小企業者(資本金3億円以下または従業員300人以下)
1事業所1台
2.A&D製の全自動血圧計「診之助Slim」の特長
(1)安心の「Made in JAPAN」とフルメンテナンスパック
診之助Slimは日本国内(茨城県)で製造している「Made in JAPAN」製品です。
ご購入時のお申込みにより、保証期間最長5年間のフルメンテナンスパックをご用意しています。
(2)うれしい省スペース
本体横幅241mmのスリム設計。左右どちらの腕でも測定でき、壁際への設置が可能です。
(3)プロフェッショナル品質のIHB機能(不規則脈検知機能)
血圧測定中に脈間隔を測定し、脈の揺らぎを監視しています。脈の揺らぎは、ストレス・運動不足・疲労などの生理的な要因から、心臓病や自律神経、甲状腺疾患などさまざまな要因によって影響を受けます。
News Release
A&Dの血圧計「診之助Slim」が
全日本トラック協会様の
平成30年度
血圧計導入促進助成事業の
対象機器に採用されました。
2018年5月15日
株式会社エー・アンド・デイ
本社:東京都豊島区東池袋3−23−14
代表:代表取締役執行役員社長 森島 泰信
市場情報:東証1部 7745
不整脈を心配される方が増えていますが、診之助SlimならではのIHB機能を利用することにより、簡単にスクリーニング検査を行うことができます。
(4)データ管理が容易にできるICT対応
血圧測定値の印字にQRコードを印刷することができます。QRコードをスマートフォンなどで読み取ることにより、健康管理を手軽にデジタル化することが可能です。
また、オプションにより、Bluetooth出力ユニットの取り付けができます。測定データを無線によるICT連携で管理する場合に、外部出力ユニットを取り付けるだけでシステムとの連携が可能になります。なお、A&Dは低コストでICT運用ができるシステムメーカーのご紹介にも対応しています。
3.標準価格
■TM-2657P(プリンタ付) ¥320,000(税抜)
■TM-2657VP(音声ガイド・プリンタ付) ¥350,000(税抜)
4.製品写真
【会社概要】 会社名 : 株式会社エー・アンド・デイ 所在地 : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14 代表 : 代表取締役執行役員社長 森島 泰信 設立 : 昭和52年5月 資本金 : 6,388百万円 市場情報 : 東証1部 7745 事業内容 : 電子計測器、産業用重量計、電子天びん、医療用電子機器、試験機、 工業計測機器、その他電子応用機器の研究開発・製造・販売
【製品詳細】
https://www.aandd.co.jp/adhome/products/me/tm2657.html
【画像URL】
https://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2018/0515_tm2657/tm2657_01.jpg
https://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2018/0515_tm2657/tm2657_02.jpg


【血圧計導入促進助成事業に関するお問い合わせ先】
・お申込み、申請期間等の詳細につきましては、各都道府県トラック協会様にお問い合わせください。
・事業内容についての問い合わせ先
公益社団法人全日本トラック協会
TEL 03-3354-1045 担当:交通・環境部 橋本様 平日9:00〜12:00、13:00〜17:00
【A&D製血圧計に関するお問い合わせ先】
株式会社エー・アンド・デイ
フリーダイヤル 0120-707-188 平日9:00〜12:00、13:00〜17:00 (取材・問い合わせ専用の番号です。広告営業は対応いたしかねますのでお控えください)
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14
TEL:03-5391-6126
http://www.aandd.co.jp/


2018.05.17

平成30年度全国発明表彰「発明賞」を初受賞 上腕式血圧計「HEM-7600T」意匠

オムロン ヘルスケア株式会社(本社:京都府向日市、代表取締役社長:荻野 勲、以下当社)は、上腕式血圧計 HEM-7600Tで採用している「チューブレススマート上腕式血圧計の意匠」において、公益社団法人 発明協会が主催する平成30年度全国発明表彰 「発明賞」を受賞しました。

全国発明表彰は、日本の科学技術向上と産業の発展に寄与することを目的に大正8年から続くもので、「多大な功績を挙げた発明、考案、又は意匠、あるいは、その優秀性から今後大きな功績を挙げることが期待される発明等」に授与されます。

この度の受賞は、本体とカフ(腕帯)をチューブでつなぐという従来の上腕式血圧計の構造を一新させ、本体とカフを一体化した新構造の意匠が高く評価されました。この新構造は、部品の小型化のみならず、スマートフォンアプリと連携して測定結果を確認できるユーザーインターフェイスの採用により実現。チューブレス化により、使用しない時に収納しなくても生活シーンに馴染む佇まいを実現し、収納による測り忘れが防止でき、測りたい時にいつでも測れるようになります。また、今までの血圧計とは異なる新デザインは、血圧計の存在を生活シーンから隠したいという傾向をもつユーザからも支持を得ています。

当社では、脳卒中や心筋梗塞といった高血圧が起因となる脳・心血管疾患の発症(イベント)をゼロにする「ゼロイベント」を循環器事業の事業ビジョンとしています。今後も、革新的なデバイスやサービスの開発を通じて、高血圧の予防、改善に貢献して「ゼロイベント」の実現を目指します。

【ゼロイベント】

【ゼロイベント】

【上腕式血圧計HEM-7600T】

【上腕式血圧計HEM-7600T】

【参考:従来の血圧計】

【参考:従来の血圧計】

 


 

ライフサイエンスイノベーションゾーン基調講演詳細

2018年05月16日

JASIS特別企画ライフサイエンスイノベーションゾーン

2018年のテーマは

「最先端バイオ医薬・ヘルスケアと分析機器の役割

〜ヘルスケアと臨床が近づくバイオメディカルへの道〜」

今年の基調講演29演題も決定

一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA, 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3 会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長)と一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5、会長:矢澤 英人/株式会社ダルトン 取締役会長)は、両団体で主催する分析機器・科学機器展示会「JASIS 2018」(会期:2018年9月5日(水)〜7日(金)、会場:幕張メッセ)会場内において、「最先端バイオ医薬・ヘルスケアと分析機器の役割 〜ヘルスケアと臨床が近づくバイオメディカルへの道〜」をテーマとした特別企画「ライフサイエンスイノベーションゾーン」を展開いたします。

本企画は、分析・科学機器の新市場創出を目指す活動の発信の場としてJASIS会場内に大規模なゾーンを設置して開催する特別企画です。2013年から5年にわたり実施し、昨年は延べ10,000人を超える来場者数となり、特別企画として過去最大規模での開催となりました。JASIS 2018でも、ライフサイエンス市場での事業化促進の好機を得られる場として「基調講演」、「企業展示」、「企業プレゼンテーション」を行います。

基調講演では、河野 典厚氏(国立研究開発法人日本医療研究開発機構創薬戦略部・部長)、永山 治氏(中外製薬株式会社・代表取締役会長)、高垣 洋太郎氏(日本薬科大学・客員教授)による3件の特別講演をはじめとする29件の講演を予定しており「創薬におけるクリニカルDNAとバイオバンクの役割」「次世代ヘルスケアと薬づくり〜デジタルテクノロジーに牽引される変革を語る〜(ICA)」「グローバル創薬とバイオサイエンスの役割」「創薬開発とシステムバイオロジーの進歩」「AI・ICT革命による現状と未来社会予測」をテーマに、世界動向・日本の戦略・最先端研究について、著名な先生方の講演プログラムを用意しました。

「展示ゾーン」では、昨年のライフサイエンスイノベーションゾーンと同等の約70社の企業・団体の展示に加え、出展企業から最新情報が得られるプレゼンテーション約40演題を予定し、さまざまな形での情報発信を行います。

JASISライフサイエンスイノベーションゾーンを通じ「分析機器と技術」は、グローバルな規模で先進的産業のフロントエンドに位置し、新産業誘導へのハブとしての役割を担っていること、そして「分析機器業界」はライフサイエンス市場のメインプラットホームであることを強く発信し、近未来のライフサイエンス市場における『Japan as No.1』実現を目指して、本年もこれらの特別企画を実施して参ります。

【基調講演概要】

≪講演数≫

29講演(3日間)※全て聴講無料。7月下旬から聴講受付開始予定。

≪プログラム概要≫

■9月5日(水)

・特別講演:「日本の創薬環境とAMEDの取り組み」

      河野 典厚氏(国立研究開発法人日本医療研究開発機構創薬戦略部・部長)

・特別講演:「医薬品産業が直面する課題と解決の方向性」

      永山 治氏(中外製薬株式会社・代表取締役会長)

テーマ(1) :創薬におけるクリニカルDNAとバイオバンクの役割(4講演)

テーマ(2) :次世代ヘルスケアと薬づくり〜デジタルテクノロジーに牽引される変革を語る〜(ICA)(4講演)

■9月6日(木)

・特別講演:「ポストゲノム時代のライフサイエンス:20世紀遺伝子決定論からのパラダイムシフト」

      高垣 洋太郎氏(日本薬科大学・客員教授)

テーマ(1) :日米合同セッション 〜 JAIMA/PITTCON/ETC* Joint Forum 〜

      グローバル創薬とバイオサイエンスの役割(11講演)

      *Enabling Technologies Consortium

■9月7日(金)

テーマ(1):創薬開発とシステムバイオロジーの進歩(4講演)

テーマ(2):AI・ICT革命による現状と未来社会予測(3講演)

2018LSZ基調講演一覧.xls

【JASIS(ジャシス)について】

一般社団法人日本分析機器工業会と一般社団法人日本科学機器協会が共同で開催している分析機器・科学機器の専門展示会(JASIS:Japan Analytical&Scientific Instruments Show)。同種の総合展示会としてアジア最大級の規模を誇る。2018年は、9月5日(水)〜7日(金)の3日間、幕張メッセ及び周辺の施設にて開催される。

公式サイト: https://www.jasis.jp/

【お問い合せ先】
一般社団法人日本分析機器工業会 事務局
担当 : 小森
TEL  : 03-3292-0642
E-mail: webmaster@jaima.or.jp

 


 

2018/05/17

乳房専用PET装置に関する意匠が
「平成30年度全国発明表彰」において「発明協会会長賞」を受賞

乳房専用PET装置「Elmammo Avant Class」(左)と検査時のイメージ(右) 乳房専用PET装置「Elmammo Avant Class」(左)と検査時のイメージ(右)

 
島津製作所は、「平成30年度全国発明表彰」において「乳房用トモグラフィの意匠(意匠登録第1513538号)」で「発明協会会長賞」を受賞しました。

日本の科学技術の向上や産業の振興に寄与することを目的として大正8年に始まった「全国発明表彰」は、公益社団法人発明協会が主催しています。多大な功績を挙げた発明や考案、意匠、あるいは、その優秀性から今後大きな功績を挙げることが期待される発明などが表彰されます。

 
【「乳房用トモグラフィの意匠」について】
受賞対象となった「乳房用トモグラフィの意匠」は、乳房への圧迫をともなわない高精度な乳がん検査を支援する乳房専用PET装置のデザインに関するものです。

当社は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)プロジェクトのもとで2014年に乳房専用PET装置「Elmammo(エルマンモ)」を製品化し、2017年には、胸壁部分に生じやすいブラインドエリアの縮小などを図った後継機「Elmammo Avant Class(エルマンモ アヴァン クラス)」を開発しました。

被検者は装置の上でうつ伏せになり、検出器ホールに片側ずつ乳房を入れるだけで検査を受けることができます。マンモグラフィ検査のような乳房の圧迫による痛みはありません。

“肉体的負担の軽減”と “心理的負担の軽減”を軸に、女性の意見を多く取り入れながら開発を進めました。デザインについては、威圧感を感じさせない柔らかなフォルムや健康的な印象を与える色使いを取り入れ、姿勢を保持しやすい構造のベッドマットを採用するなどの工夫を凝らしました。

当社の乳房専用PET装置は、日本人女性に多いとされる高濃度乳房の検査にも有効であるという報告がなされており、抗がん剤などの治療効果判定に利用できる可能性も期待されています。

 
「Elmammo Avant Class」の詳しい製品説明についてはこちら

 

エー・アンド・デイ
振動が多い環境での計量に最適 小型ウェイングモジュール「AD―4430R」

 エー・アンド・デイ(A&D、東京都豊島区東池袋3―23―14、森島泰信社長)は、高精度と高速応答を両立させる超小型ウェイングモジュール「AD―4430R」を発売した。

 AD―4430Rは、A&D独自の技術「ハイパフォーマンスデジタルフィルタ」を搭載することにより、被計量物の質量や流量の制御を高度化した。

 振動を除去する能力を格段に向上させているので、バイブレータで振動をかけながら計量する際や、昇降させたり撹拌させながら計量する際に有用。

 標準価格は、6万5000円(税抜)。

【主な特長】@RS―485(Modbus RTU)を搭載A制御盤への組み込みに最適なDINレール装着タイプB流量演算機能を搭載C1000回/秒の高速サンプリングDコントロールI/O(入力6点、出力8点)標準装備EUSBインターフェイスで、ファンクションの読み書きが可能

【主な用途】@粉体計量ホッパータンクなど、バイブレータで振動をかけながら計量A定量供給装置や連続配合装置など、流量演算機能を使って計量B充填計量装置など、昇降させて計量C液体配合計量ホッパーなど、撹拌しながら計量

【製品仕様】▽入力感度=0・15μV/d以上(d=最小目盛)▽ゼロ調整範囲=マイナス35mV〜35mV(マイナス7mV/V〜7mV/V)▽ロードセル印加電圧=DC5V±5%、60mA(リモートセンシング付き)350Ωロードセル4個まで接続可能▽最大計測範囲=マイナス35mV〜35mV(マイナス7mV/V〜7mV/V)▽A/D変換方式=デルタシグマ方式▽内部分解能=約1600万▽表示分解能=9万9999d(推奨2万d以内)▽サンプリング速度=1000回/秒▽電源電圧=DC24V▽外形寸法=W35×H110×D101mm▽本体質量=約200g
 




収賄で終身刑になる中国要人と首相をかばい罪に問われる日本の官僚
写真は挿絵であり本文とは連動しません。

信州の丘陵に広がるレタス畑。田園風景だ。5月2日撮影。


光波干渉測定システムはアインシュタインの理論を事実として確認した

春遅い信州の山間の景色。桜の花が咲いている最中である。5月1日撮影。


「日本計量新報混合ニュース」日付別目次

「日本計量新報混合ニュース」2018年5月18日付(投手と打者 長嶋茂雄を4連続三振させた金田正一 大谷翔平がそこにいる)

収賄で終身刑になる中国要人と首相をかばい罪に問われる日本の官僚

光波干渉測定システムはアインシュタインの理論を事実として確認した


計量計測団体の行事と日程 「計量計測データバンク」
2018年計量計測関係団体総会日程



「日本計量新報混合ニュース」2018年5月18日付
(投手と打者 長嶋茂雄を4連続三振させた金田正一 大谷翔平がそこにいる)


「日本計量新報混合ニュース」2018年5月17日付

「日本計量新報混合ニュース」日付別目次

「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)

「2016重力値マップ」に計量計測機器はどのような対応をするか
「重力を測る」 重力の測定方法、絶対重力測定、相対重力測定
国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新。国土地理院が2017年3月15日に公表
国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新2017年3月15日に公表 (「日本重力基準網2016(JGSN2016)」)
社会の統計と計量計測の統計【分類3-1】総務省統計局の統計データのサイトマップ (Statistics Bureau Site Map)
変化する産業・職業構造(総務省統計局が2005年国政調査もとにまとめた資料による)
日本は第3次産業に移行中。変化する産業・職業構造(総務省統計局が2005年国政調査もとにまとめた資料による)

 



「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map