|
|
|
|
|
日本計量新報 2015年6月14日 (3060号) |
|
|
日本計量振興協会が総会開く
5月28日、東京のインターコンチネンタル東京ベイで
新副会長に、石蔵利治氏
計量功労者を43氏を表彰
(一社)日本計量振興協会(加島淳一郎会長)は、第4回定時総会を、5月28日、東京都港区のインターコンチネンタル東京ベイで開催した。宮下茂理事(副会長〔前会長〕)が退任した。理事会で新副会長に石蔵利治氏を選任したと報告があった。2014(平成26)年度調査研究委員会成果発表会を開催した。計量功労者43氏を表彰した。懇親会を開催し、交流を深めた。(関連記事A面)
議案を承認
総会は、秦勝一郎常務理事が司会。服部晉副会長が開会の辞、加島淳一郎会長があいさつした。
加藤覚総務部長が総会の成立を報告、加島会長を議長に議事を審議した。
総会は、第1号議案2014(平成26)年度事業報告(河住春樹専務理事報告)、第2号議案同収支決算報告(加藤総務部長報告)を、原案どおり承認した。会計監査報告は高須義明監事。
議案審議では、計量制度の見直しのスケジュール、放射線計量器への規制などで質問があり、事業計画の「中小企業向けものづくり支援計量計測事業の推進」に関して「計量計測専門家の登録」のための説明会を開催して欲しいとの要望が出された。
宮下茂副会長は顧問に
第3号議案は役員の変更。河住専務理事が報告した。宮下茂理事(副会長〔前会長〕)の辞任が承認された。あわせて、4月23日開催の理事会で、石蔵利治理事(全国計量器販売事業者連合会会長)を副会長に、宮下茂副会長を顧問に選任したことが報告された。
報告事項は3つ。14(平成26)年度公益目的支出計画実施報告(加藤総務部長報告)、15(平成27)年度事業計画(河住専務理事報告)、同収支予算(加藤総務部長報告)。
宮下氏に感謝状を贈呈
退任した宮下茂理事に感謝状を贈呈した。
鍋島孝敏副会長が閉会の辞を述べた。
調査研究委員会の成果発表
14(平成26)年度調査研究委員会成果発表会を開催し、次の委員会活動の概要を報告した(詳報次号以下)。司会は河住専務理事。
▽計測管理システムの調査研究委員会報告(報告:大竹英世委員長〔トヨタ自動車(株)〕)▽自動はかりの計量管理に関する課題とその対応策の調査検討報告(報告:金井一榮委員長)▽14(平成26)年度中小企業向け測定基礎研修事業(日高鉄也委員長、報告:横田貞一委員)
計量功労者表彰式を挙行
計量功労者表彰式を挙行した。司会は、村松徳治常務理事。加島会長が式辞を述べた。加島会長が、計量功労者43氏に表彰状を授与した。受賞者を代表して渡辺弘氏が謝辞を述べた。
来賓を代表して、三浦裕幸経済産業省計量行政室長が祝詞を述べた。
懇親会で交流深める
懇親会の司会は、河住専務理事。楠輝雄副会長があいさつ。来賓を代表して、経済産業省星野岳穂大臣官房審議官(産業技術・基準認証担当)が祝辞を述べた。
乾杯の発声は、国立研究開発法人産業技術総合研究所臼田孝計量標準総合センター研究戦略部長(国際度量衡委員)。交流を深め、吉村良次副会長が中締め(万歳三唱)をした。
|