参考資料12

 

米国エネルギー省JGI(Joint Genome Institute)及びMIT(Whitehead Institute,Center for Genome Research)について

参考資料一覧へ戻る


1.米国では、DOE(エネルギー省)の3つの国立研究所(ローレンス・リバモア研究所、ロスアラモス研究所、ローレンス・バークレイ研究所)のDNA解析部門を1箇所に統合した大規模DNAシーケンス工場であるJGI(Joint Genome Institute)を1996年10月に新設。1999年1月から1つの建物で研究を開始。

場所:カリフォルニア州
面積:5千m2
設備:シーケンサー約50台

2.1996年、Whitehead Institute,Center for Genome Research(MIT)をヒトゲノム解析の一拠点として設立。
 シーケンサー約120台(人員約240名)を設置しており、JGIと協力し併せて年間約200Mbpのヒトゲノム解析を行うこととしている。
 MITとJGIは国際分担でヒトの染色体(ヒト第5番染色体、第16番染色体、第19番染色体の3本)を解析する予定(ヒトゲノムの約10分の1(約3億塩基対))。
なお、MITはヒトの他、枯草菌、マウスの解析も実施中。


上へ↑
   参考資料一覧へ戻る