1999年7月から9月までの刊行物

7月8月9月

計量計測データバンクINDEXへ 刊行物INDEXへ Return to Front Page


7月

月報 (全東組)

▽組合カレンダー▽共同購入扱い高▽組合創立50周年記念事業合同小委員会開催される▽東日本・全日本両組合合同理事会議事録▽PL保険の日本橋事務所開設のお知らせ▽TAF委員会議事録▽第42回関東甲信越計量協会連絡協議会盛況裡に終了▽7月の定例常会と情報交換・懇談会開催

環境と測定技術

▽行政情報・ダイオキシンの耐容一日摂取量(TDI)について(案)、ダイオキシン排出抑制対策検討会第二次報告について、他▽技術報文・住宅におけるホルムアルデヒド及び揮発性有機化学物質(VOC)による室内空気汚染とその測定法、他▽特集−有害大気汚染物質を巡る動向と今後の展望=東京都における小型焼却炉のダイオキシン類排出抑制対策▽管理情報・特別講演「環境計量証明事業者制度を取り巻く情勢について」▽SELF・第59回亜鉛(Zn)配布試料について▽続:事業所訪問−(株)住化分析センター▽随想・環境背景音考NO.12(ドイツ・オーストリア)▽ぶんせき いちろうの「分析失敗例」=事例1・原理、構造を理解する▽お知らせ・第11回日環協関東支部環境セミナー西関東大会ご案内、ISO9000シリーズ内部監査員養成講座(東京)のお知らせ、他▽協会の動き▽カレンダー▽官報

精密工学会誌

▽特集=計測の信頼性の表現法−不確かさ▽展望−「誤差・精度」から「不確かさ」へ−信頼性表現の統一に向けて−▽解説・計測における不確かさの評価法、トレーサビリティと測定の不確かさ、ブロックゲージ比較測定における不確かさ−デュアルヘッド測定機−、標準尺測定における不確かさ、レーザ波長測定における不確かさ、質量測定における不確かさ、力計校正の不確かさについて▽グラビアとインタビュー・精密工学の最前線−高性能ハードディスク/(株)日立製作所ストレージシステム事業部 菅沼庸雄

計測と制御

▽特集−情報理論・統計手法と学習技術▽解説・情報量規準構成の理論と応用−最近の発展−、統計的モデル選択と機械学習、一般化状態空間のモデルによる時系列のモデリング、信頼集合と予測分布地図による統計的モデル選択の診断法、情報理論と平均場近似、確定的アニーリングEMアルゴリズム、MDL基準の画像処理への応用、機械学習技術のテキスト分類への応用、独立成分解析の信号処理への応用、ベイジアンネット学習の知能システムへの応用▽学界だより・IFAC Workshop on Control in Natural Disasters(CNDユ98)の報告▽ふぁいる・オープンプラネット計画、超精密マシニングセンタ▽さいすらん

鍍金の世界

▽石井全鍍連新会長に聞く▽表協・めっき部会6月例会「多様化する環境問題とその対策」矢部賢▽ニューロサイエンス/脳内散歩 心の棲家を求めて▽製造業、電気めっき業の経営比率と業界動向▽マグネシウム合金の表面処理(2)−高谷松文▽新・常識シリーズ/進歩する電気めっき撹拌法▽めっき資材と技術の変遷(1)−電気めっきの夜明け▽下請中小企業動向

ETL NEWS

▽高温超伝導SQUIDを利用した、構造物の非破壊評価システム▽大規模光ニュートラルネットワークによる顔認識▽高安定フェムト秒光パルスの発生▽電子技術総合研究所創立記念式典▽受章・その他

科学機器

▽巻頭言・製品分類検討委員会の発足に当たり▽会報・6月定例理事会議事録、委員会報告、お知らせ▽事業報告・助成金最大活用セミナーご報告、環境問題講演会ご報告、SJC第134回勉強会ご報告▽経営資料・管理者講座〔〕管理者のコミュニケーション、デフレ・スパイラルのリスクと財政・金融政策、21世紀に向けた通信サービス▽技術資料・アメリカに見るバイオ分野の産学連携、科学機器入門シリーズ(51)−マイクロフィーダー▽海外事情・海外トピックス▽Userユs Report・マーケティングとニーズ▽リレー放談・自分について▽趣味/随想・海外旅行と山の写真、コミュニケーション広場:ホッとひと息▽連合会だより・各地区協会だより▽業際▽事務局日誌

テクノ東京21

▽塗着効率向上によるスプレー塗装の環境対策▽悪臭公害の現状と臭気測定法▽リサイクル繊維素材を活用した養液栽培用資材の開発▽豚革製造における準備作業の低公害化▽オカラ利用の現状について▽FT-IRによる生分解性プラスチックの分解性評価▽揮発性有機化合物汚染の現状と対策▽お知らせ・ホームページ開設、研修・セミナー、夏休み親子せんい教室▽FASHION EYE・2000年春夏カラー傾向

計測サークルニュース

▽温度のトレーサビリティ(その3)▽各国の計測事情−ブラジルの計量・計測事情▽企業紹介シリーズ−(株)アイテスの計測管理▽「日本NCSL第8回技術フォーラム」開催のお知らせ▽「テクノピアユ99広島」開催のお知らせ▽テクニカルノート−計器用変成器の誤差試験装置について▽「JEMIC技術講習会」開催予定のお知らせ

電気検定所技報

▽研究・サンプリング方式による三相電力計▽解説・最近の計測技術情報−直流電圧・抵抗、インピーダンス測定−▽文献紹介・DSPを利用した可変交流電源▽ニュース

JITA NEWS

▽視点・時の流れ機械技術研究所長 大山尚武▽JITAだより・1998(平成10年)年度事業報告(1)▽海外研究情報・ヨーロッパ訪問−出会いの人々と街の印象−▽プラザNO.75−バイオポリマー▽パテントインフォメーション・NEDO事業に係わる工業所有権、工業技術院長所管に係わる工業所有権、第58回注目発明(3)▽イベント情報・工業技術院研究所全国統一公開、JITA会員募集案内、他

機械研NEWS

▽弾性流体潤滑下での均一系ER流体の摩擦特性▽高温超電導時代を睨んだ伝熱素子の研究▽昆虫に学ぶ小型流体機器の翼形状▽機械技術研究所研究発表会

トレードTOKYO

▽風「『なんでもアリ』の中国」▽海外駐在員の報告−「New York Premium Incentive Showに都内中小企業の商品を出品」、「アメリカの雇用事情(その2)−『募集』」▽貿易相談のコーナー「西暦2000年問題に関して海外納入先から要請が・・・」▽展示場案内▽トレードTOKYO引合情報▽お知らせ−「シドニーNSWネットワーク発足のお知らせ」、「東京都グローバル経営セミナーのご案内」、「海外経済調査のテーマを募集します」、「シンガポール企業との商談会のお知らせ」、「貿易実務講習会のご案内」

ORK

▽お知らせ・第17回科学機器展・出品者説明会、第17回科学機器展・科学機器ガイド最終校正、第13回ソフトボール大会、第16回ボウリング大会、第121回ゴルフ大会、第16回秋季大懇親会、第52回囲碁大会▽広告掲載企業一覧▽ORK MAN参上−(株)西山製作所 藤田真一氏▽第120回記念ゴルフ大会▽ORK談話室・「ユ99夏バテ対策」、「あなたも空を飛んでみませんか?」▽こちら情報館▽会議報告▽改正労働基準法の概要紹介▽会員インフォメーション・会員の動き、HOKT会ゴルフ大会▽ORK俳壇・入江製作所俳句同好会、シーホ−ス商会 吉本三郎氏

先頭へ戻る↑


8月

環境と測定技術

▽行政情報−浮遊粒子状物質総合対策に係る調査・検討結果について、廃棄物の最終処分場周辺におけるダイオキシン類調査結果について、土壌中のダイオキシン類に関する検討会(第一次報告)の取りまとめ及びダイオキシン類による土壌の汚染に係る環境基準の設定等の諮問について、他▽技術報文−液体クロマトグラフィ/大気圧イオン化質量分析法による環境ホルモン類の一斉分析、新「騒音に係る環境基準」とその測定、他▽技術報文−大気環境中の微小粒子“PM2.5”の計測について、環境ホルモン:その存在と生態影響▽管理情報−環境分析分野における試験所認定・技能試験の動向、分析所(環境分析)の期待する技能試験▽随想−環境背景音考No.13(オランダ)▽<ぶんせき いちろうの「分析失敗例」>事例2・触診(3現主義)と“ほうれんそう”の必要性▽ミニ情報▽環境ニュース▽お知らせ・第11回環協関東支部環境セミナー西関東大会ご案内、第10回環境科学会セミナー「有害化学物質に関する最新の動向」、求人案内、他

ETL NEWS

▽SiC単結晶成長のX線トポグラフィーその場観察装置の開発▽統一公開、サイエンスキャンプ▽人事異動

計量研ニュース

▽真空紫外光励起の蛍光法による空気中の水分測定▽ダイアモンドアンビルセルを用いた超高圧粘度計▽国際計量標準シンポジウムに出席して−メインテーマ:トレーサビリティとグローバルMRA−▽統一公開実施報告

精密工学会誌

▽1998年度(第18回)精密工学会技術賞=解説・市場の不確実性に順応する生産システム(APS)の開発−自動車用スタータラインへの適用−、小型高輝度液晶データプロジェクタの開発、他▽グラビア=精密工学の最前線・1998年度精密工学会技術賞受賞業績−(株)デンソー、住友電気工業(株)、セイコーエプソン(株)▽名誉会員訃報▽PRECISION ENGINEERING誌購読者募集▽JSPEだより▽入会のしおり▽会告

ISO9000、ISO14001ニュース

▽Zoom Up・第31回IQNet総会、ISO9001:2000改定の動向(CD2の概要)▽JQA Forum・HACCP/ISO9000の審査が開始される、病院の国内初ISO9000認証取得▽JQAからのお知らせ・ISO14001自治体向けセミナー盛況理に開催、お客様との窓口一本化について(コーディネーター制度)、タイにおいてセミナーを開催、ISO9000RvA認定拡大範囲、ISO東北事務所の開所披露、東京都杉並清掃工場が自治体の清掃工場として初めてISO14001認証取得、ISO9001の2000年改定セミナー開催、第3回IQNet Regional Meeting開催▽INSIDE ISO9000/14001SERIES▽ひろば・ドイツにおけるQS9000、AS9000、TL9000、HACCP及びBS8800・BS7799の現状と展望▽Data Report▽品質保証総合研究所からのお知らせ・セミナーのご案内▽A・La・Carte▽用語解説

計測と制御

▽ミニ特集・安全計装/安全の管理▽総論・プロセス産業における安全管理▽解説・国際安全規格とその背景、設備診断技術と安全計装、プラントの安全運転とヒューマンインタフェース▽事例紹介・プロダクションセンター構想、安全計装設計の新しい試み、電子式安全計装システムの診断技術▽解説・マルチメディア環境における社会システムの評価と制御▽リレー解説・≪制御理論における数学≫第5回:フーリエ・ラプラス変換▽ふぁいる・アフェクティブ・インタフェース、「Jini」と「HAVi」

品質工学

▽視点・これからの公設試を考える、品質工学誌の構成▽論説・マネジメントのための品質工学▽解説・98年の会誌研究論文を振り返って(2)▽開発と研究・ハップ剤清涼感のパラメータ設計による検討、フィルムコンデンサの信頼性試験期間の短縮、マハラノビスの距離を活用した企業経営状態の把握、他▽機能性評価・「機能−原理変換データベース」を利用した基本機能の検討▽グループ紹介・ティーポールにおける品質工学のとりくみ▽海外動向・インドにおける品質工学(2)、中国生産力中心<タグチシンポジウム>参加報告、他▽広場▽会員紹介、会員の声

テクノ東京21

▽研究紹介・型染の意匠と構成、汎用FEMプログラムを利用した応力集中緩和計算システム、放射電波が医療機器に及ぼす影響▽事業紹介・ものづくり試作開発支援センター事業▽技術解説・医療機器関連JIS規格の改正▽交流事業の紹介・城東デザイン交流会▽がんばっている中小企業・話題の素材“ゴマ”をいかした商品づくり▽Q&A・非クロム革とは?▽お知らせ−研修・セミナー、「東京都産業技術大賞」募集、「第2回東京都環境ビジネス展」出品者募集、「中小企業経営革新支援のご案内」▽1999〜2000年秋冬ファッション情報

科学機器

▽巻頭言・連合会活動の重要性▽会報・7月定例理事会議事録、委員会報告、お知らせ▽事業報告・SJC北海道科学機器展視察ご報告、営業社員研修会ご報告、第225回サイエンス部会平成11年7月例会ご報告▽経営資料・管理者講座〔。〕部下の育成とOJT、助成金の最大活用について▽技術資料・地球環境問題の昨日今日明日、科学機器入門シリーズ(52)−真空乾燥機▽海外事情・ハノイ科学機器展開催計画−その後の経過−、海外トピックス▽Userユs Report・技術教育と科学機器▽リレー放談・敗戦の日に思う▽趣味/随想・西蔵高原の旅、コミュニケーション広場:認定試験所制度の概要について▽故白井正義殿を偲ぶ▽連合会だより・連合会第54回通常総会議事録、役員会議事録、各地区協会だより

鍍金の世界

▽〔中小企業白書〕経営革新と新規創業の時代へ▽新・常識シリーズ/自動めっきプラント管理システム▽技術・技能と人材育成の問題点(前)▽マテリアル・インフォメーション特集:新ジンケート浴光沢剤▽めっき資材と技術の変遷(2)電気めっき工場誕生▽経営悪化は小規模企業ほど深刻

共和技報

▽報告・光ファイバセンサによるひずみ計測のための予備試験▽新製品・ワイヤレスデータロガーUCAM-40A▽トピックス・サクション基礎実海域実証試験

先頭へ戻る↑


9月

計測と制御

▽ミニ特集・有限時間整定制御▽総論・有限時間整定制御と制御理論▽解説・連続時間有限整定制御への発想、連続時間有限整定時間制御のロバスト化、サンプル値系の有限時間整定制御、マルチプレート有限時間整定制御、有限時間整定オブザーバと非線形制御への応用▽事例紹介・有限整定特性を考慮したDCモータのインテリジェント制御、誘導電動機のコンティニュアス最適有限整定応答速度制御▽リレー解説・≪制御理論における数学≫第6回:確率統計−確率過程の線形モデルと白色雑音▽学界だより・第4回自律分散システム国際会議(ISADS99)の報告▽製品紹介−オープン・オートメーション・システムIndustrial-DEO▽ふぁいる・楕円曲線暗号、CABIN▽書評・「神経システムの非線形現象」、「送配水システム解析入門」▽さいすらん・事務局だより

鍍金の世界

▽全鍍連「地方事情報告書」にみるめっき業界の景況▽経営革新と新規創業の時代へ▽調査レポート・1999、2000年度日本経済の展望▽男女雇用機会均等法の改正点▽技術・技能と人材育成の問題点▽新シリーズ:硼素の毒性と処理・処分法▽めっき資材と技術の変遷(3)−躍進するめっき工業

ORK

▽お知らせ・第16回秋季大懇親会、第52回囲碁大会、第52回ビジネスセミナー、第77回謡曲「秋の会」、第17回科学機器展▽広告掲載企業一覧▽ORK MAN参上・(株)井内盛栄堂 是兼清隆氏▽第50回記念ORK研修会・大型放射光発生施設SPring-8と赤穂城跡見学▽友好四団体合同講演会・「遊びと心と発想の転換」▽ORK会研修会・講演「地球環境と木材利用」▽府商工部のEメール開始のお知らせ▽会議報告▽ORK談話室・「趣味の遍歴」▽産経新聞でORKホームページ紹介▽部会活動報告・第51回囲碁大会▽会員インフォメーション・会員の動き▽ORK俳壇・入江製作所俳句同好会、シーホース商会 吉本三郎氏

環境と測定技術

▽行政情報・ジクロロメタンを排出する施設の水質汚濁防止法の特定施設への追加について(報告)、平成10年度ダイオキシン類長期大気曝露影響調査の結果(第2次報告)について(その1)▽技術報文・LC/MSのデータ検索を用いた環境ホルモン分析の試み、有害大気汚染物質測定用標準ガスの品質について(第2報)、河川の懸濁物質に含まれる鉛の分析▽特集−有害大気汚染物質を巡る動向と今後の展望=ガソリンの低ベンゼン化技術▽技術情報・21世紀の人類と科学物質・環境のあり方を問う「環境リスク論」の現状と展望▽続:事業所訪問・(株)野田市電子▽随想・環境背景音考NO.14(フランス・アメリカ)▽ぶんせき いちろうの「分析失敗例」−事例3・使用試薬の購入は品質システム認証企業から、環境ニュース▽お知らせ・ISO9000シリーズ内部監査員養成講座(東京)のお知らせ、第7回分析信頼性エグゼクティブセミナー▽協会の動き▽カレンダー

機械研NEWS

▽超高真空ケルビンフォース顕微鏡による新生面の表面電位分布計測▽脆性材料の延性モード切削加工の研究▽射出成形ウィスカー強力ポリアミド樹脂の引張強度と引張疲労強度▽機械技術研究所研究講演会

計量研ニュース

▽金属−炭素共晶を用いた銅点を超える実用高温度定点▽銅点以上の高温定点に関するワークショップ報告▽LASER99国際会議参加報告▽国際度量衡総会の開催▽計測分科会開催日程▽平成11年度計量研究所講演会「光周波数標準と計測基盤技術」−物理・量子標準が拓く知的基盤−

テクノ東京21

▽熱くなれ東京−各種技術支援策でパワーアップを!▽ユ99東京産業交流展開催のお知らせ、ユ99新製品開発展示会・ユ99(秋)東京発明展▽試験研究機関の研究成果発表会▽技術協力サミット−産・学・公・連携で技術力アップへ−▽研究紹介・安全で快適な居住空間のために−合板のホルムアルデヒド放散特性と接着剤の合成条件−▽事業紹介・ものづくり試作開発支援センター事業〔その2〕MEMS加工装置を用いたマイクロセンサ開発支援▽技術解説・ポリウレタン(スパンデックス)弾性糸の取扱い▽設備紹介・試験用四連ドラム・全自動窒素分析装置▽指導事例・解法機器利用と測定依頼による指導例▽お知らせ−研修・セミナー▽繊維製品のクレーム事例

科学機器

▽巻頭言・科学技術基本計画の拡充を陳情▽会報・8月定例理事会議事録、委員会報告、お知らせ▽事業報告・毒劇物取扱者資格試験平成10年度受験準備講習会ご報告、「ネットワーク技術を駆使した経営革命」講演会ご報告、陳情:科学技術基本計画の完全実施及び次期基本計画の拡充に期待▽経営資料・管理者講座〔IV〕求められる戦略型管理者、助成金の最大活用について(下)、21世紀に対応する組織への改革法(上)、中小企業経営革新支援法について▽技術資料・情報通信ネットワークと企業活動、科学機器入門シリーズ(53)−電子冷却について▽海外事情・アメリカに見る中小企業育成センターの活動、海外トピックス▽Userユs Reportメンテナンスについて▽リレー放談・メルセデス・ベンツとの邂逅▽趣味/随想・海外旅行と山の写真(3)、コミュニケーション広場▽連合会だより・技術委員会遠心機部会ご報告、各地区協会だより▽業際▽事務局日誌

ETL NEWS

▽脳細胞はおおまかな情報を見出しにして詳細情報を処理▽青色コヒーレント光の高効率発生▽太陽電池を作ってみよう▽その他

共和技報

▽ロードセルLCV-A型▽新製品▽トピックス・レーザ干渉計を持つナノインデンテーション装置の試作 力検出にロードセルを応用▽ひずみ

情報(全東組)

▽中小企業に関連する平成11年度法人税改正の要点▽CEマーキング制度平成11年計量全国大会・計量記念日式典開催概要▽基準液柱型圧力計の取り扱いについて

JITA NEWS

▽視点・研究と研究所とマネジメント▽研究所ハイライト・超軽量発砲アルミニウムの開発・創製に関する研究▽海外研究情報・第217回アメリカ化学会参加記▽プラザNO.77・ニカロン/アルミニウム プリフォーム ワイヤー▽パテントインフォメーション・NEDO事業に係わる工業所有権、工業技術院長所管に係わる工業所有権▽イベント情報・第5回国際マイクロシンポジウム、平成11年度物質工学工業技術研究所研究発表会、第42回機械技術研究所研究講演会、平成11年度生命工学工業技術研究所研究講演会、複合生物系プロジェクト公開シンポジウム▽STスクエアー/22▽JITAだより・新刊案内「工業技術院研究所研究計画」平成11年度版

精密工学会誌

▽特集−最近のFA制御とネットワーク技術▽展望・FAコントローラの技術開発動向、FAコントロールネットワークの開発動向▽解説・IEEE1394を用いたセンサネットワーク、CORBAを用いた開放型製造実施システム、リニアモータによる高速位置決め制御、高速高精度曲線補間技術NURBS、ソフトPLCによる分散制御、ネットワーク時代の最新ロボットコントローラ▽グラビアとインタビュー・精密工学の最前線 廃家電品一貫処理リサイクルシステム開発−家電リサイクルプラント実証試験を終了して−▽PRECISION ENGINEERING誌購読者募集、JSPEだより、入会のしおり

先頭へ戻る↑


計量計測データバンクINDEXへ 刊行物INDEXへ Return to Front Page