1999年4月から6月までの刊行物

4月5月6月

計量計測データバンクINDEXへ 刊行物INDEXへ Return to Front Page


4月

ORK

▽ORKホームページを開設しました▽お知らせ・第49回ビジネスセミナー、本年度の予定行事▽広告掲載企業一覧▽ORKホームページ開設のご案内▽ORK MAN参上▽ORK会第31回研修会「お天気ビジネス」▽ORK談話室▽税務ミニガイド・現物給与(4)▽会議報告▽こちら情報館▽ORK部会活動報告・第119回ゴルフ大会▽ORK俳壇・入江製作所俳句同好会、他▽会員インフォメーション

精密工学会誌

▽特集・高齢化社会における医療福祉と精密工学▽展望・医療福祉における精密工学の役割▽解説・医療福祉機器産業の現状と将来動向、高齢者の健康管理のための技術、高齢者用住宅に要求される技術課題、他▽グラビアとインタビュー・精密工学の最前線/完全表面の創成をめざして▽入会のしおり

共和技報

▽大ひずみゲージ用接着剤CC−36の接着手順例と注意点▽1999年KYOWA《ひずみゲージ基礎講習会》のご案内▽新製品▽98年度総目次▽トピックス・農業機械用ドライブシャフト回転試験装置

JITA NEWS

▽視点・ホワイトカラーの知的生産性▽JITAだより・1999年度JITA事業計画▽海外研究情報・米国3都市訪問記▽プラザNO.72・電解砥粒鏡面研磨法▽パテントインフォメーション・NEDO事業に係わる工業所有権、工業技術院長所管に係わる工業所有権▽イベント情報・機械技術研究所一般公開、第3回超音速輸送機用推進システム国際シンポジウム、他

鍍金の世界

▽新法「ものづくり基盤技術振興基本法」成立▽日本的な市場環境と外資系企業▽あさひ銀総研:中高年齢者雇用の現状と課題▽新・常識シリーズ「新JIS電気めっき用語」▽めっきの管理の機器の話(10)電気化学関連機器▽中小企業は発展の功臣/98中華民国(台湾)中小企業白書より

計測と制御

▽会長に就任して・古田勝久(東工大)▽特集・スポーツを支える計測・情報システム▽総論展望・スポーツにおける計測・情報システムの関わり▽解説・スピードスケートの動作解析、ゴルフスキルと身体およびクラブの運動、矢の飛行の計測、他▽事例紹介・長野オリンピックにおける新しい映像表現技術、スポーツ用具開発における計測システム、他▽表紙写真説明▽学界だより・第14回コンピューター援用による生産工学・国際会議の報告▽ふぁいる・量子コンピューター▽書評・マルチエージェントと複雑系、他

計量研ニュース

▽平成11年度研究・業務計画▽第15回国際計測連合世界会議・日本で開催!▽平成11年度第1回計量研究所成果発表会(量子部関連)

テクノ東京21

▽研究紹介・極微量のアルミニウムをはかる、撥水加工液によるセラミックスの形彫り放電加工、他▽技術解説・遺伝子変異原性試験−エイムス試験法−、他▽開放試験室新設備紹介、磁気測定と試料形態▽がんばっている中小企業・ICテスト手法をビル管理に応用▽お知らせ・技術セミナー/新技術セミナー、東京都の制度融資のご案内、他▽Tokyo Pig Skin

ETL NEWS

▽地上から、宇宙のロボットに精密作業▽光機能素子を目指した、有機化合物薄膜の新作製法▽成果移転事例調査の報告▽その他

科学機器

▽巻頭言/平成11年度を迎えて▽会報/3月定例理事会議事録、委員会報告▽事業報告/情報戦略・物流戦略講演会ご報告、他▽経営資料/環境ホルモンとその測定法について、科学機器入門シリーズ(48)乾熱滅菌器、他▽海外事情/1999年ハノイ科学機器展開催に至る経過▽User's Report/情報化社会の直中で▽リレー放談/努力▽趣味/随想・私の料理手帳、他▽告示▽連合会だより/PITTCON視察団ご報告、各地区協会だより、他▽事務局日誌、編集後記

計量ジャーナル

▽計量の相互信頼における専門技術者の役割▽検査事業部協議会審議要旨▽一芸を極めて世界へ挑戦▽ガスメータ用圧力センサ▽一般計量士登録▽第22回国際計量研究連絡委員会▽幹部役員会議事録▽中国・四国各県支部連絡協議会▽計量行政情報▽北京市計量行政機関訪問記▽会員のしごとあれこれ▽日本計量士会新入会員紹介JCMAネットワーク▽計量3団体統合について▽あんなことこんなこと▽文芸コーナー▽小泉袈裟勝顧問を偲んで▽事務局だより

計量管理

▽特集・包装商品の計量技術の調査報告、第49回計量士国家試験問題(2)▽不確かさ評価報告・湿度のトレーサビリティ制度と不確かさの評価▽技術報告・干渉法による振動加速度ピックアップの一次校正装置▽JNLA試験所認定取得事例紹介▽海外報告▽指定製造事業者紹介・(血圧計第一類)(株)エー・アンド・デイ鴻巣工場▽秤蒐集『日本一』をめざして突進だ!(その2)▽計量研コーナー▽認定事業者部会コーナー▽計量管理Q&Aコーナー▽協会だより▽計量中央3団体の統合について

トレードTokyo

▽風「ソウルで地下鉄に乗る楽しみ」▽海外駐在員の報告「アメリカの新しいトレンド情報」、他▽トレードインフォメーション「新しい貿易の流れ〜フェア・トレード〜」▽貿易相談のコーナー「税関実務問答」(11)▽展示場案内▽トレードTOKYO引合情報▽お知らせ「『東京商品デジタルショールーム』登録のご案内」

環境と測定技術

▽行政情報・廃棄物の最終処分に関する基準の一部改正等の諮問について、作物残留及び水質汚濁に係わる農薬の登録保留基準値の設定等に関する中央環境審議会答申について、他▽技術報文・イオンクロマトグラフィーによる陰イオンの定量に関する検討▽特集−有害大気汚染物質を巡る動向と今後の展望・フロンの分解によるダイオキシン等有害物質の発生について▽第一回日環協環協計量証明事業経営者セミナー報告(時事講演1)▽機器情報・新型マルチICP発光分析装置について▽続:事業所訪問・(株)サンキョウ公害技術センター▽SELF分析値自己管理会第57回全窒素の配布試料について、他▽随想・環境背景音考NO.9タイ、他▽お知らせ・水道水質分析技術セミナー開催、他▽協会の動き▽カレンダー▽官報

月報(全東組)

▽組合カレンダー▽共同購入扱い高▽パンフレット「新計量法とSI化の進め方」を配付▽東日本・全日本両組合合同理事会議事録▽組合員の動静▽組合員に関係ある計量行政機関の人事異動
機械研ニュース
▽平成11年度研究業務計画の概要▽位置・姿勢非干渉型マイクロマニピュレータの開発▽平成11年度研究計画・【特別研究】−計測・標準技術、システム工学応用技術、バイオニクス、他【指定研究】産業科学技術研究開発、医療福祉機器技術研究開発、地域コンソーシアム研究開発、他▽平成10年度外国人研究者招へい実績▽最近の出版物▽行事予定

横河技報

▽巻頭言・熟練とシステム▽技術報告・二相同期積分による超音波レベル計ADLEVEL、振動式ガス密度計GDシリーズ、フィールドバスエンジニアリング▽ソリューション紹介・生産現場におけるリモートOME、プラント情報システムPI▽新製品紹介・YTAシリーズ温度伝送器、ディジタルスコープDL716、他

共和技報

▽報告・地下鉄構造物の地震時挙動に関する模型実験と解析▽トピックス・宅配便における荷扱いについて「神戸商船大学地域共同センター」

計量研究報告

○研究報告:▽音速ノズルの直列接続による試験とその応用▽圧力計の直線性のみを利用した音速ノズルの高精度相対校正法▽TIS−90のアルミニウム凝固点実現の不確かさ評価▽GM型冷凍機を用いた平衡水素の三重点の実現▽Dynamic Response of Strain Gages up to 300kHz▽Calibration of Critical Nozzles by Critical Nozzles、他○技術資料:▽低圧力の計測標準に関する調査報告▽二次相転移を利用した温度標準の可能性▽干渉測長における光波面と位相測定技術に関する調査研究

先頭へ戻る↑


5月

環協と測定技術

▽行政情報・地球温暖化対策に関する基本方針(閣議決定)、平成9年度水質汚濁に係る要監視項目の調査結果について、他▽技術報文−測定にて非対象音による影響を簡便な手法で除外した場合の効果について▽特集・有害大気汚染物質を巡る動向と今後の展望/埼玉県におけるダイオキシン対策の概要、第1回日環協環境計量証明事業経営者セミナー報告(2)▽管理情報・「ISO/IECガイド25に基づく試験所認定説明会−環境測定分析分野」におけるQ&A▽技術情報・酸性雨による植物葉への影響▽続:事業所訪問・(株)環境エンジニアリング▽随想・環境背景音考NO.10(インドネシア)、他▽お知らせ・急告、第6回オートアナライザー研究会開催のご案内、他

電総研ニュース

▽電荷・格子ストライプと高温超伝導:相分離から格子変調へ▽受賞・人事異動▽平成11年度入所式

月報(全東組)

▽組合カレンダー▽共同購入扱い高▽東日本・全日本両組合合同理事会議事録▽組合関係者各団体から表彰される▽東日本・全日本両組合の平成11年度通常総会開催される▽事業運転資金の転貸受付について

科学機器

▽巻頭言・各地区化学機器展の成功を祈る▽会報・4月定例理事会議事録、他▽事業報告・新入社員研修会ご報告、SJC第32回定時総会ご報告、他▽経営資料・情報戦略と物流戦略の課題(下)、アジア経済の変動が日本経済に与える変動▽技術資料・2000年問題について、環境ホルモンとその測定法について(下)、他▽海外事情・海外トピックス▽User's Report・研究機器の役割▽リレー放談・貴重な体験▽趣味/随想・SJC第132回勉強会/幽玄の美・「能」の世界、他▽告示▽連合会だより・国際電気規格IECと科学機器、各地区協会だより、他

精密工学会誌

▽特集・マイクロ構造デバイスの現状−展望・マイクロ構造デバイスの動向、解説・シリコンセンサデバイスの材料技術、マイクロ光ピンセット、メンテナンス用マイクロマシン、ディジタルマイクロミラーデバイス、他▽グラビアとインタビュー・精密工学の最前線▽名誉会員訃報▽会報▽入会のしおり

ISO9000・ISO14001ニュース

▽Zoom Up・第30回IQ Net総会、日本製紙連合会の環境活動について、他▽JQA Forum・最近の土壌調査の動向、自治体の認証取得ISO14001/ISO9000▽JQAからのお知らせ・タイにおいて品質/環境マネジメントシステム審査登録業務開始、JQAホームページの更新、他▽INSIDE ISO9000/14001SERIES▽ひろば・欧米の教育分野におけるISO9000の現状と展望▽Data Report▽品質保証総合研究所からのお知らせ・セミナーのご案内▽A・La・Carte▽用語解説

計測と制御

▽随想・Global Standards for Industrial Automation▽ミニ特集・生体循環系の推定と制御▽解説・心機能の推定、循環制御系のシステム同定、循環系シュミレータ、人工心臓用ポンプと駆動システム、他▽解説・適合原理に基づく制御系設定▽リレー解説・制御理論における数学−第3回:複素解析−コーシーの定理を中心にして▽学界だより・98KACCに参加して▽支部だより・第7回計測自動制御学会中国支部学術講演会▽書評・選択の数理−個人的選択と社会的選択、他

鍍金の世界

▽「METEC‘99」表面技術総合展ガイド▽「METEC’99」全出品社と展示品一覧▽工業材料基礎知識「マグネシウムと合金の諸特性」▽『鍍金の世界』新・常識シリーズ「アルミニウム表面処理用語氈v▽あさひ銀総研調査「中堅・中小企業における中高年齢者雇用の現状と課題」

テクノ東京21

▽平成11年度事業紹介▽平成11年度研修・講習会の紹介▽平成11年度研究テーマの紹介▽研究紹介・良い米菓をつくるための品質試験▽技術解説・見直される塗料「漆」▽設備紹介・コンピュータ制御刺繍システム、開発協力事業機器▽お知らせ・「首都圏創業の集い」のお知らせ、環境保全資金融資、空き工場情報の提供、他▽カリウムの分布を見る・イメージングプレートを用いた天然オートラジオグラフ

industrial britain

▽特集・一大ビジネスの庭園/景観設計産業▽通信衛星を支える先端技術▽診断薬産業の最新動向▽この人に聞く▽ブリティッシュ・カウンシル イベントカレンダー▽研究開発▽ニュース イン ブリーフ▽研究開発およびニュース イン ブリーフ連絡先▽英国政府観光庁発英国旅行情報

ORK

▽お知らせ・第120回記念ゴルフコンペ、第51回囲碁大会、友好団体合同講演会、第13回ソフトボール大会▽広告掲載企業一覧▽第39回定時総会・第38回優秀社員表彰式▽ORK MAN参上・メトラー・トレド株 狭川育久氏▽会議報告▽ORK会総会▽ORKホームページから/リサイクルコーナーご案内▽ORK部会活動報告・第76回ORK謡曲春の会、第49回ORKビジネスセミナー▽ORK談話室・「私のペット達」▽受賞ニュース・河波利夫氏に科学技術庁長官賞ORK俳壇・入江製作所俳句同好会、他▽会員インフォメーション・会員の動き▽編集後記

計量研ニュース

▽レーザー干渉計を備えたナノインデンテーション装置の試作▽ロックウエル硬さ標準のトレーサビリティ体系▽「技術交流inつくば‘99」に参加して▽国際計量標準シンポジウム−トレーサビリティとグローバルMRA−▽非SI法定計量単位の猶予期間▽受賞▽人事異動

トレードTokyo

▽海外駐在員の報告「カリフォルニア・ギフトショーの報告(要約)」「アメリカの雇用事情(その1)−『採用』」▽トレードインフォメーション「ASEAN加盟で活気づくカンボジア」▽貿易相談のコーナー「海外輸入者へクレーム請求したい・・・」▽展示場案内▽トレードTOKYO引合情報▽おしらせ「東京都グローバル経営セミナーのご案内」「貿易実務講習会のご案内」

JITA NEWS

▽就任挨拶・財日本産業技術振興協会 会長 佐藤文夫▽視点・外国の大学との再委託契約▽S&T寄稿・実りある共同研究をめざして:産学官連携のあり方を模索して▽海外研究情報・第11回医用セラミックス国際シンポジウムに参加して▽プラザNO.73・ポットミル型回転式圧力容器▽パテントインフォメーション・NEDO事業に係わる工業所有権、工業技術院長所管に係わる工業所有権、第57回注目発明について、第58回注目発明(1)▽イベント情報・第41回機械技術研究所研究講演会、STスクエアー

機械研NEWS

▽所長就任のご挨拶 理博 大山尚武▽2足ロボットのシミュレータの開発▽表面活性化法によるシリコンとニオブ酸リチウムの常温ウェハ▽自動車用構造部品への適用によるマグネシウム合金のライフサイクルアセスメント▽機械技術研究所研究発表会▽機械技術研究所研究講演会

先頭へ戻る↑


6月

精密工学会誌

▽特集・専門委員会研究レビュー/切削加工専門委員会、高速切削・被削性・切削理論、総合生産システム専門委員会の活動、超精密位置決めにおける文献とアンケート調査、精密工学会専門委員会案内▽グラビアとインタビュー・精密工学の最前線/情報機器を支える精密めっき技術▽会報・1998年度精密工学回秋季大会報告、名誉会員の紹介、他

テクノ東京21

▽研究報告・金属粉末射出成形およびその内部欠陥、しごき型摩擦試験機によるプレコート材の摩擦特性評、集積熱電対センサによる流動樹脂内部の温度分布計測、他▽がんばっている中小企業・八王子ファッション協議会の活動▽技術解説・光と生活▽設備紹介・三相誘導電圧調整器▽お知らせ・研修セミナー、ISO14001認証先行取得企業の募集、受発注情報支援会開催、他▽塩縮加工による絹かさ高糸の開発

ORK

▽お知らせ:第17回科学機器展・科学機器ガイド原稿校正、友好四団体合同講演会、第16回秋季大懇親会、他▽広告掲載企業一覧▽ORK MAN参上・(株)三国商会 鎮波達也氏▽ORK談話室・「ミャンマーを旅して」西松正武氏((株)科学共栄社)▽セミナーレポート・ORK会第32回研修会▽ORKホームページから/リサイクルコーナーご案内▽税務ミニガイド・法人所有のゴルフ会員権、他▽会議報告▽こちら情報館▽受章ニュース▽ORK俳壇・入江製作所俳句同好会、シーホース商会 吉本三郎氏▽会員インフォメーション

月報 (全東組)

▽組合カレンダー▽共同購入扱い高▽ドイツ視察旅行説明会開催▽東日本・全日本両組合合同理事会議事録▽組合員への中元期融資完了

ETL NEWS

▽仮想作業教示による実環境適応型ロボットプログラミング手法を開発▽電総研における超伝導エレクトロニクス研究戦略▽電総研オープンサイトアンテナ測定設備▽平成11年度の研究課題一覧▽受章・その他

計量研ニュース

▽計量標準の分野における国際的動向−相互承認への関心の高まり−/所長 今井秀孝▽計量標準の国際比較と相互承認/熱物性部 小野晃▽APMPロックウエル硬さ標準国際比較会議報告/計測システム部 石田一▽米国標準技術研究所に滞在して/低温計測研究室 川手悦男▽平成11年度第2回計量研究所成果発表会−力学部関連−

共和技報

▽報告・変位変換器DT−H型、DTJ−A型▽トピックス/インターネット・ホームページ開設とCD−ROM版総合カタログの発行

機械研NEWS

▽黄信号時のドライバ挙動−そのばらつきの定量化−▽剛塑性有限要素法による深絞り加工、薄板成形プロセスパラメータ最適設計▽スムースウォーターによる熱の高効率輸送▽機械技術研究所研究発表会

JITA NEWS

▽視点・雑感−新たな千年紀を目前にして−北海道工業技術研究所長 曽良達生▽研究所ハイライト・我が国における知的基盤の現状と課題−工業技術院知的基盤課長 武田貞生▽プラザNO.74・アパタイトシート及びその製造方法▽パテントインフォメーション・NEDO事業に係わる工業所有権、工業技術院長所管に係わる工業所有権、第58回注目発明(2)▽イベント情報・資源環境技術総合研究所第16回研究講演会、「技術管理研修プログラム」説明会開催のご案内、他

鍍金の世界

▽表面技術協会・めっき部会5月例会より:六価クロムめっきに代わるめっき▽「METEC’99」特別技術講演/マグネシウム合金の表面処理(1)▽問題提起された「環境ホルモン」(第1部)▽新・常識シリーズ/アルミニウム表面処理用語()▽環境ホルモンを現場検証する(第2部)

科学機器

▽口絵・第54回通常総会▽巻頭言・第54回通常総会を終えて/入江照四▽会報・5月定例理事会議事録、臨時理事会議事録、委員会報告、他▽事業報告・第54回通常総会ご報告、平成10年度永年勤続優秀従業員表彰、SJC第133回勉強会ご報告、他▽経営資料・管理者講座〔氈l管理者の立場と役割の理解▽技術資料・2000年問題について(下)、科学機器入門シリーズ(50)精密蒸溜装置▽海外事情・海外トピックス▽Userユs Report・社会マーケットの未来性▽リレー放談・南国の島▽趣味/随想・私の料理手帳(3)、コミュニケーション広場:ホッとひと息▽告示▽連合会だより・各地区協会だより▽業際▽事務局日誌

品質工学

▽視点・日本の製造業の皆さん 品質工学をやりましょう、論文投稿は企業に役立つのか▽論説・マネジメントのための品質工学、品質工学の数理/田口玄一▽解説・98年の会誌研究論文を振り返って(1)、研究論文の発表傾向と再評価▽開発と研究・倍率データによるカイワレ大根の成長の評価と栽培の条件の最適化、電子部品における抵抗溶接条件の最適化、他▽事例研究・マハラノビスの距離を用いた衝突防止センシングシステム▽機能性評価・多次元情報処理システムの機能性評価▽グループ紹介・マツダ(株)における品質工学の取り組み▽海外動向・インドにおける品質工学▽広場▽会員紹介▽会員の声

環境測定技術

▽行政情報・燃料油メーター等の特定計量器の検定証印の有効期間等に係る計量法施行令の一部を改正する政令について(概要)▽技術報文・電気加熱金属炉原子吸光法による河川水に含まれる鉛の直接定量の検討、降雪中のトリハロメタン生成能(THMFP)及び無機イオン成分の測定▽特集−有害大気汚染物質を巡る動向と今後の展望=有害化学物質の拡散▽第1回日環協環境計量証明事業経営者セミナー報告(3)・アンケート結果について▽管理情報・計量証明対象物質名等及び計量の方法と機器又は装置、他▽第26回通常総会報告▽委員会報告・新規事業委員会活動報告、広報・情報委員会の活動報告と今後の展開▽随想・環境背景音考NO.11(ロンドン)▽ぶんせき いちろうの「分析失敗例」−“ぶんせき いちろう”の自己紹介▽お知らせ・ISO9000シリーズ内部監査員養成講座(東京)のお知らせ、環境計量士(濃度関係)のための作業環境測定士国家試験免除講習、他

計測と技術

▽ミニ特集・人と機械の知的協調システム▽総論・展望/ミニ特集を組むにあったて、人と機械の知的協調システム−行動蓄積機能に基づいた人間行動適合型機械システム−▽解説・人の意を考慮した人間/知能機械系▽事例紹介・高度道路交通システムのおけるドライバと車の関係、航空機におけるパイロットの役割、列車運転におけるパイロットの役割、他▽解説・ハプティックインターフェース▽リレー解説≪制御理論における数学≫第4回:関数解析−直交射影と双対性を中心にして▽学界だより・第3回アジア太平洋計測制御会議(APCCM98)報告▽ふぁいる・ディスタンスラーニング、ヒトゲノム計画▽書評・メカトロサーボ系制御、宇宙工学入門▽さいすらん・追悼−伊藤正美先生を偲ぶ、南雲仁一先生を偲ぶ

先頭へ戻る↑


計量計測データバンクINDEXへ 刊行物INDEXへ Return to Front Page